|Posted:2015/04/23 23:53|Category :
つっこみ|
私はだいたい午前中の開店直後のスーパーに買い物に行く。
通勤時間帯も通学時間帯も過ぎて、スムーズに道路を通れて店に入ってもスムーズに買い物できる
これが一番ストレスのない行動パターンなのだ。
いや、正確にはスーパーは開店したとは言えまだまだ絶賛準備中感満載で、商品を足してるのか
店員さんがものすごく邪魔だったり、手を伸ばしてブツを取ろうとしていてもあまり申し訳ない感じが
無いのがストレスっちゃあストレスだけど。
案外昼過ぎくらいの方がいいのかもしれないと思って色々な時間で探ってはいるが、基本は朝イチなのだ。
ところが先日 「出遅れた」 と思いつつも14時前だしと余裕で出たところ、1人2人下校中と思われる
小学生と出くわした。
しまった。嫌な予感はしたが引き返せず、細い道を進んで行くと小学生の集団が押し寄せてきた。
・・・・・
ただでさえ細い道、車同士が離合する時は片方が自分の事しか考えてないヤツだとカラーで塗られた
路側帯にはみ出してやり過ごさないと余裕がない。
今その路側帯には小学生が何列にもなって溢れ出している。
運悪く対向車も繋がってきており、ちょっとの隙間を見つけて先に進んでは止まるの繰り返し。
こっちは路側帯側なのでちょっとでも子供に接触するわけにはいかず慎重に進めていく。
それにしてもだ。
いくらスクールゾーンとは言え、何人も団子になって後ろ向いて歩いたりはみ出して騒いだり
車なんてお構いなしの子供もどうかと思うわ。
ところどころで大人が付いてるようにも見えたが、そういう類で子らに注意するわけではなく
あくまで自由に動く児童につきそうためだけの人員という感じ。
はみ出た子供らにぶつかんなよとけん制しているようにも見える。
いやいやいや、危機感なさすぎ他力本願すぎやろ。
私だってあんたたちと出くわしたくはないのよ。イライラしたくないもん。
でも下校時間がこんなに早いなんて知らんしさ。
道路はどっちのものでもないんだし、お互い気を付けようと言う気持ちをもたないといけないよね。
私は傷つけたくないし加害者になりたくないから気を付けてるけどね。
そんな人ばかりじゃないってことを教えてくださいよ。
完全に車を信用してる・・と言っていいのか、よけてくれる、よけるはずと思ってるよね。
横断歩道をフツーに渡っててもひかれたりするんだし、それをただ「こっちが優先!」と叫んでも
ひかれてしまって命落としたら終わりだからね。
狭い道なら尚更。
守られてる~とばかり思わずに、要所要所で気を引き締めるようにした方がいいと思いますよ。
そういうことでよろしくお願いします。
以下拍手コメのお返事です^^ 「やればできる」に拍手コメをありがとうございます~
Lさんへ
アッパレ!フジヤマ!頂きました~(笑)なつかし~
500円玉貯金って最初はあったら入れるという手順なんですけど、最後らへんは無理くり500円玉を作って
早くいっぱいにしたい!と本末転倒な感じになってます。果たして本当に貯まっていると言っていいのかしら。
お~、300円貯金をされてるんですね^^
実は私も300円貯金もしてましたが、200円になったり100円になったり・・・月末に1万近くになるのはステキですよね。
300円貯金の方は月末の苦しい時に助かってます(使ってるし)あてにしてるとダメですね。
そうそう、お金が無いのにバラが好きで狭いベランダでバラを育ててます。
他のテーマパークは行かないですが、この季節ハウステンボスだけは必ず行ってます。
入らないけど宝塚みたいなのもあるみたいですね~、またご報告します~
スポンサーサイト